使用済みの生理用品を入れる、「サニタリーボックス」。
ちゃんと管理しないと、不衛生ですし、臭いも気になりますよね。
そこで、3COINSで、「使い捨てペーパーサニタリーボックス」を買いました。

この記事では、これまでの「サニタリーボックス」の悩みと、3COINS「使い捨てペーパーサニタリーボックス」の魅力をご紹介します。
【サニタリーボックスの悩み①】衛生管理が難しい
サニタリーボックスに、中身が見えない黒い袋をセットして、中身がいっぱいになると袋を交換していました。
なので、袋は毎回新しくなるのですが、ボックスはそのまま。
だんだん黒い汚れが溜まってきましたし、臭いも気になるようになりました。
それでも、ボックスを掃除するのが面倒で、ずーっと見えないふりをしてきたんですよね。
ズボラな私には、「サニタリーボックス」の衛生管理は、なかなか難しいです。
【サニタリーボックスの悩み②】袋の交換が面倒
サニタリーボックスの中身がいっぱいになるたびに、袋を交換するのも面倒でした。
ボックスが汚れているので、余計に億劫なんですよね。
どんどん後回しにして、中身がパンパンになって、蓋が閉まり切らなくなることもよくあります…。

なんと不衛生な…一緒に暮らす夫にも、申し訳ないですね。
3COINS使い捨てペーパーサニタリーボックス
ここまででご紹介した「サニタリーボックスの悩み」を解決したくて買ったのが、3COINS 「使い捨てペーパーサニタリーボックス」です。
使い捨てペーパーサニタリーボックスはこちら▼

使い捨てなので衛生的
3COINS 「使い捨てペーパーサニタリーボックス」は、紙製。

折り目に沿って組み立てて使って、中身がいっぱいになったら、そのまま捨てられます。

使い捨てなので、衛生的ですね♪
サニタリーボックス掃除や袋交換の手間が省ける
使い捨てなので、「サニタリーボックス」自体の掃除や、袋交換の手間も、もちろん不要です。
ズボラな私には、うれしすぎます。
お泊まり時のナプキン処理の悩みも解決
また、お泊まり時のナプキン処理の悩みも解決できると感じました。
知り合いのおうちに泊まるときに、生理が重なると、ナプキンの処理に悩むんですよね…
知り合いのサニタリーボックスに自分のナプキンを入れるのは申し訳ないですし、もしも袋の処理を忘れてしまったら大変ですよね…
また、そもそもサニタリーボックスがないこともありえますよね。
わざわざサニタリーボックスを買ったり持って行ったりするのは、お金も手間もかかります。
でも、使い捨てのサニタリーボックスは、リュックに入れて簡単に持っていけますし、帰る前に捨てさせてもらうだけ。
心理的な負担も減りますね。
330円で、8枚も入っていてコスパ◎
3COINSの「使い捨てペーパーサニタリーボックス」は、330円で8枚も入っているので、コスパがとても良いなと思いました。

定期的に買わないといけませんが、8枚あればしばらく持ちます。
それに、通常のサニタリーボックスが汚れてしまったら、掃除が面倒なので結局買い替えていたんですよね。
それなら330円で定期的に購入した方が安く済みます。
もし使い捨ての方が高くなったとしても、毎回清潔なボックスを使えるので、その価値は十分にあるなと感じています。
シンプルでおしゃれなデザイン
シンプルでおしゃれなデザインも気に入りました。
クリーム色で清潔な印象もありますし、トイレのインテリアにも馴染みました。

おわりに
「サニタリーボックス」の悩みと、3COINS「使い捨てペーパーサニタリーボックス」の魅力をご紹介しました。
「サニタリーボックス」に悩みがあれば、ぜひ買ってみてくださいね!
使い捨てペーパーサニタリーボックスはこちら▼
