ズボラな私でも簡単にコーヒーが淹れられる!siroca全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
愛用品
PVアクセスランキング にほんブログ村

ズボラな私が愛用しているコーヒーメーカーをご紹介します。

スポンサーリンク

siroca全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」

sirocaの全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」です。

シロカの全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」
シロカの全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」

sirocaの全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」

結婚祝に、大学の後輩がプレゼントしてくれました。

sirocaでコーヒーを淹れる様子

実際にこのコーヒーメーカーを使ってコーヒーを淹れる様子をご紹介しますね。

まず、コーヒー豆を必要な量はかります。

はかったコーヒー豆を見る部分に入れます。

次は必要な量水を汲みます。

操作もシンプル。

  • タイマーボタン
  • 豆/粉選択ボタン
  • スタート/取消ボタン&杯数のダイヤル

の3つだけです。

シンプルなので、簡単に使えてうれしいです。

タイマー、豆/粉の選択、豆の場合は杯数をダイヤルでセット。

そしたらスタートボタンを押せば待つだけです。

コーヒー豆をひいてドリップまで全部やってくれます。

出来上がったらピーピーとなります。

入れたてのコーヒーをコップに注いで…

カフェオレ好きなので、ミルクを注いで…

いただきます♪

みく
みく

やっぱり入れたてのコーヒーは美味しいですね☺️

siroca全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」の魅力

後輩からの結婚祝いでいただいたコーヒーメーカー。

実は、「何か欲しいものがないか」聞いてもらえたので、コーヒーメーカーが欲しいなと思って迷いに迷ってカフェばこを自分で選びました。

カフェばこを選んだ理由をご紹介しますね。

まず、挽きたての豆でコーヒーを淹れたかったので、ミル付きのものを探しました。

さらに、できるだけ手間が少ないもの

そして、機能がシンプルで簡単に使えるもの

この条件で探していました。

そこで見つけたのが「カフェばこ」でした。

コーヒー豆と水をセットしてスイッチを押せば、あとは全部やってくれるんですね。

手間が少ないし、機能も「豆を挽いてコーヒーを淹れる」というシンプルなものなので、簡単に使うことができるんです。

粉にも対応しているのもうれしいポイント。

みく
みく

コーヒー粉をプレゼントでいただいたときにも困りません☺️

おわりに

カフェばこ」のおかげで、おうちでコーヒーを淹れるというおしゃれな習慣ができました♪

操作も機能もシンプルなので、ズボラな私でも楽に使えてうれしいです。

sirocaの全自動コーヒーメーカー「カフェばこ」

タイトルとURLをコピーしました