
おうちでの水分補給、どうしていますか?
我が家では、2Lのペットボトルを買っていましたが、「ペットボトル代を節約したいな…」と思うように。
ピッチャーを買って、麦茶パックでお茶を作ることにしました。
marnaの「ウォーターピッチャー1.0L」
そこで買ったピッチャーが、marnaの「ウォーターピッチャー1.0L」です。

▼ marna「ウォーターピッチャー1.0L」
途切れなくお茶を飲めるように、2個買いました。

箱を開けるとこんな感じ。


シンプルなデザインが好き
marnaのウォーターピッチャーを選んだ理由の一つは、シンプルなデザインです。


ピッチャーは食卓に並ぶことも多いので、デザインが気にいるかどうかはとても大事なことだと感じていました。
marnaの製品って、本当にデザインがシンプルで見ていてなんだか気分が上がるんですよね。

構造もシンプルだから洗うのもとっても楽!
デザインだけでなくて、構造もとてもシンプルです。
フタと本体だけの2パーツ構成で、蓋にはパッキンもありません。



本体は口が大きいので、全く問題なくスポンジ洗いできます。
フタもパッキンがないですし細くて洗いづらい部分もないので、とても洗うのが楽。
口が狭かったり細かい部分があったりすると、専用のブラシなどが必要ですよね。
marnaの「ウォーターピッチャー1.0L」は、通常のスポンジで簡単に洗えるので、ズボラな私には本当にうれしいです。
コンパクトで冷蔵庫に入れやすい!
コンパクトなので、冷蔵庫に入れやすいのもうれしいポイント。

ちょっとした隙間に収められます。
2Lのピッチャー1個よりも1Lのピッチャー2個の方が、冷蔵庫内での場所の自由度も高いので、とても便利です。
麦茶パックでお茶作り
麦茶パックは、伊藤園の「香り薫るむぎ茶ティーバッグ」を買いました。

▼ 伊藤園「香り薫るむぎ茶ティーバッグ」
54L分を200円代で買えたので、ペットボトルを買うのに比べて圧倒的に節約になりますね。
水出しもお湯出しもできますが、私はお湯出しが好みなので、ケトルでお湯を沸かします。

ピッチャーに麦茶パックを1袋入れて、ケトルで沸かしたお湯1Lを注ぐ。10分たったら軽くかき混ぜてティーバッグを取り出します。(marnaのウォーターピッチャー1.0Lは耐熱仕様なので、お湯も注げます◎)

お湯が冷めたらフタをして、冷蔵庫で冷やして完成です🌸
とても美味しい麦茶ができました☺️

おわりに
いかがでしたか。
marnaのウォーターピッチャー1.0Lをご紹介しました。
お茶を作る手間は増えましたが、ペットボトルに比べて圧倒的に節約になりますし、重いペットボトルを買う労力もなくなったのでとても気に入っています☺️
「ペットボトル代を節約したい!!」と思っていたら、ぜひ試してみてくださいね🌸
お読みいただき、ありがとうございました☺️
▼ marna「ウォーターピッチャー1.0L」
▼ 伊藤園「香り薫るむぎ茶ティーバッグ」