ラグが古くなってきたので、新しいラグに求める条件を考えてみた。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
お部屋&インテリア
PVアクセスランキング にほんブログ村

ラグは、部屋の雰囲気や生活の快適さに、大きな影響がありますよね。

現状のラグが古くなってきたので、買い替えを検討しています。

この記事では、新しいラグの条件を、あれこれ考えてみました。

スポンサーリンク

現状のラグ

はじめに、現状のラグはこちら。

ニトリの折りたたみカーペットです。

このラグも、

  • 大きなサイズ
  • シンプルな色

がとても気に入っています。

でも、そろそろ毛玉も目立って来て、表面の肌触りもだんだん荒れてきたんですね。

新しいラグを検討したいと思っています。

大きいサイズが良い

新しいラグで重視したいのは、まず現状のラグ同様に、サイズ

大きいラグ が良いです。

人って、

ラグのサイズ=部屋の有効スペース

のように錯覚してしまうなと感じていて。

大きなラグを敷いて、広々と過ごしたいです。

ちなみに、そのことに気が付くきっかけになった書籍はこちらです ▼

ソファは部屋の真ん中に[内藤怜]

みく
みく

これを読んで、ラグを大きいものに変え、配置も部屋の隅から中央寄りに移動しました。

膨張色が良い

ラグの も意識したいです。

最近、配色についての本を読んだのですが、色は空間の雰囲気に大きな影響を与えますよね。

特にラグは部屋の中で大きな面積を占めるので、影響も大きいです。

広々とした印象の部屋にしたいので、 膨張色 がいいなと思っています。

配色について最近読んだ本はこちらです ▼

マンガでカンタン!配色の基本は7日間でわかります

みく
みく

これまで「なんとなく」で決めていた配色。

きちんと考えることがいかに重要なのかを感じました。

ふかふかな肌触りが良い

肌触り も重視したいです。

我が家にはソファがないので、床にゴロンとすることが多いんですね。

そのときにふかふかの肌触りだったら幸せですよね。

ふかふかなタイプが良いなと思っています。

汚れることを気にしすぎない

これまで、汚れるのが怖くて、汚れが目立たない色ばかり選んできましたが…

色と肌触りの条件から、以下のような、 白くてふかふかなラグ に挑戦してみるのもありだなと思っています。

やっぱり、ラグって、どうしても使っているうちに悪くなってしまいますよね。

定期的に買い替えることになります。

どうせ定期的に買い替えるのなら、汚れることを気にしすぎずに、冒険してみるのもありだなと思いました。

こたつ対応

また、我が家ではこたつを愛用しているので、こたつに対応した、耐熱タイプが良いです。

洗えるかどうかはこだわらない

最後に、洗えるかどうか。

最近では、洗えるラグも多いですよね。

洗えたほうが長く使えますし、衛生面でも良いので、洗えるラグを買うことが多かったです。

私のおうちの洗濯機には入らなくて、コインランドリーで洗うことになるのですが、そうなるとやはり面倒で…

結局洗わずに、買い替えの時期が来ることがほとんどでした。

なので、「洗えるかどうか」はこだわらないことにしました。

まとめ

最後に、ここまでで出した、新しいラグに求める条件をまとめました。

新しいラグに求める条件
  1. 大きいサイズ
  2. 膨張色
  3. ふかふか
  4. こたつ対応
  5. 洗えなくても良い

簡潔にまとめると、

大きくて、こたつ対応で、白くてふかふかなラグ

ですね!

より居心地の良いリビングを目指して、条件にぴったりのラグを探したいと思います。

新しいラグに入れ替えたら、またブログでもご紹介しますね♪

みなさんも、もしラグが古くなっていれば、入れ替えを検討してみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました