靴下の選び方を変えたら、靴を脱ぐのが楽しみになった話

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
ワードローブ
PVアクセスランキング にほんブログ村

私の靴下選びの方針は、「靴下は派手に」です。

カラフルな靴下

この記事では、そう思うようになったきっかけ変化をご紹介します♪

スポンサーリンク

「靴下は派手に」を意識し始めたきっかけ

靴下は派手に」を意識したきっかけは、ミニマリストおふみさんのブログです。

私は、ミニマリストおふみさんの大ファン。

おふみさんのブログ(ミニマリスト日和)や連載(CHANTOWEBESSEonlineなど)を日々楽しんでいます。

そんなおふみさんのCHANTOWEBの連載で、

「靴下は脇役じゃない」妥協しないおしゃれだとミニマリストが語る理由

という記事を読みました。

この記事を読んで、

私も靴下のおしゃれを楽しんでみよう

と思ったんです。

私はそれまで、完全に

靴下は脇役

と認識していたので、

靴下は脇役じゃない

と語るおふみさんの記事が、とても心に刺さりました。

靴下を選ぶのが楽しくなった

おふみさんの記事を読んで、

よーし、今まで履いたことがないような、派手な靴下を履いてみるぞ

と決意。

靴下屋」でワクワクしながら靴下を選びました。

それまでは、派手な靴下はそもそも候補外

派手な靴下にするぞ」と思うようになってからは、すごく選択肢が増えました

選ぶ時点から楽しいです。

今回はどんな派手な靴下にしよう

とワクワクするんですよね。

一番最近購入した靴下はこちら▼

赤と黄色の靴下

赤と黄色、とても華やかなデザインの靴下です。

過去の私なら絶対に選びませんでした。

ちなみに、今履いている靴下はこちら▼

緑の靴下

緑です。

私の中で、「派手だな」と思うような色やデザインの靴下を選んでいます♪

服だとなかなか勇気が出ないのですが、靴下なら足元だけなので、色もデザインもどんどん冒険できます。

それに、靴下は服に比べて寿命が短いので、どんどん買い替え可能、飽きません。

靴下がおしゃれだと気分が上がる

派手な靴下を履くと、コーディネートのワンポイントになるんですよね。

一気に華やかになるので、とても気に入っています。

また、

足元までおしゃれできている

と思えて、とても気分が上がります。

これまでは、今日自分がどんな靴下を履いているのか覚えてないほどだったので…

靴を脱ぐのが楽しみになった

また、靴を脱ぐのも楽しみになりました。

今までは、靴下が地味だったので、突然靴を脱がなければならなくなると、

あ、靴下見られちゃう…恥ずかしい…

と焦ることも多々。

でも、靴下に気を遣うようになってからは、逆に靴を脱ぐのが楽しみに

突然靴を脱ぐ状況になっても、堂々と脱げます♪

靴を脱いだときに自分の靴下が華やかだと、とても気分がいいです。

たかが靴下ですが、意外と目が行くもの

わー、その靴下かわいい!!」と褒められることも増えました♪

まとめ

いかがでしたか。

靴下は足元にすぎませんが、おしゃれするととても気分がアップします。

ぜひ靴下のおしゃれに挑戦してみてくださいね♪

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました