半年で31個達成!2025年2月作成「やりたいことリスト100」の振り返り

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年2月にこのブログで「やりたいことリスト100」を作りました。(→2025年2月のやりたいことリスト100はこちら

やりたいことリスト100を作ってから半年が経つので、振り返りをします☺️

やりたいことリスト1〜20の振り返り

▼ やりたいことリスト1〜20

発信では、ブログ100記事投稿達成が一番大きかったかなと思います。

このブログ『みくくくろぐ』、2024年9月に開設してすぐは全くアクセスがなくて、10記事書いたあたりで「明日起きたらもうブログ削除しちゃおう」と思っていたんです。

そして実際に削除しようとしたら、レンタルサーバーを2年契約したことに気がついて…

2年分の代金を払っているので、流石に勿体無いなと思って削除するのを踏みとどまりました。

そこからは、「アクセスがなくても自分が書くことを楽しもう」と思ってひたすら書き続け、100記事投稿も達成。

アクセスもかなり増えましたし、自分でも満足のいく記事が書けるようになってきました♪

あのときやめなくて本当に良かったです。

これからも、無理せず楽しみながら書き続けていきたいなと思っています☺️

ブログに一番力を入れて時間も使ってきた分、YouTubeやInstagramの方はまだまだです…

Instagramは、iPad Airを買ってから写真に文字を入れたり絵日記を描いたりできるようになったのでとても楽しくなりました。

なかなかフォロワー数は伸びませんが、自分が楽しむことを大切に、「ゆるく・長く・楽しく」続けていきたいなと思っています。

YouTubeは、開設はしたものの、「ミニマリストのマイクラ初心者日記」がメイン。(→みくのYouTubeチャンネルはこちら

あまり暮らしに関する長尺動画は作れていません。

暮らしに関する素敵な動画を作れるようになりたいです。

整理収納アドバイザーとしては、知り合いの片付けサポートを何軒かさせていただきました。

はじめは「早くサービスを始めるぞ!」と焦っていましたが、今では「無理にサービスに繋げなくても良いのかな」と感じています。まずは発信活動に知識を活かしながら、少しずつ前に進んでいきたいです♪

やりたいことリスト21〜40の振り返り

▼ やりたいことリスト21〜40

スキルについては、この半年間で一番大きかった変化はイラストをたくさん描くようになったことです。

私はミニマリストおふみさんが大好きで、特におふみさんの描くほっこりイラストが大好きなんですよね。

「私もおふみさんのようなほっこりイラストを描けるようになりたい!」と思ったのが始まりでイラストをたくさん描くようになりました。

そして、Instagram(→みくのInstagramはこちら)でイラスト日記を投稿してみたり、LINEスタンプを作ってみたりとあれこれチャレンジ。(→みくのLINEスタンプはこちら

まさか私がこんなにイラストを描くようになるとは思っていなかったので、自分でもびっくりしています。

おでかけについては、リストに書いていることはなんと一つも実現しませんでした。

やっぱり、遠出って楽しい分、疲れるんですよね。

そう思うと結局は近所のカフェでのんびりしたりお散歩したりするのが心地よくて…

それはそれで良い日々だったので良かったなと思っています🌸

やりたいことリスト41〜60の振り返り

▼ やりたいことリスト41〜60

健康・美容については、甘いものとコーヒーのことは全然我慢できていません…

やっぱり食は私にとっての楽しみだから我慢はしない🙂‍↕️

あまりにも食べすぎないようにだけ気をつけて、あとは運動などでカバーしたいなと思っています。

ニキビは全然できていなくて肌の調子がとても良いです。

会社員をやめてから圧倒的にストレスが減ったのも大きいのかもなと感じています。

おしゃれのことも、いろいろ達成できました。

「スーツ」や「重いコート」など、今の私にとって快適ではない服を手放せたのはとても大きいです。

やりたいことリスト61〜80の振り返り

▼ やりたいことリスト61〜80

海外については、人生初の韓国旅行に行けたのがとても大きいです。

韓国旅行の少し前に、日本でたまたま韓国人の女性とお友達になれて、韓国旅行先で一緒に夕食を食べました。

これまで練習してきた韓国語を思う存分に喋ることができて、とてもうれしかったです。

そして韓国旅行もとても楽しかったです〜

とにかくご飯が美味しいですね。

一緒に韓国旅行に行った友人が引くほどたくさん食べました😋

韓国旅行についてはいくつか記事を書いたのでぜひ🌸

おうちについては、ラグ(→ラグについての記事はこちら)と洗濯かご(→洗濯かごについての記事はこちら)でお気に入りのものと出会えました。

特に洗濯かごは長い間どれにしようか悩んでいたので、スッキリしました。

やりたいことリスト81〜100の振り返り

▼ やりたいことリスト81〜100

暮らしについては、「遅寝遅起き」を全くやめられていません…

もともと夜型なのもあって、ついつい夜更かししてしまうんですよね。。

少しずつでも改善したいですが、私は早く起きないといけない用事がない限りどうしても夜更かしをやめられそうになく…

朝に楽しみになる用事を入れるのもありかもしれません。カフェでモーニングなど?☕️

お金に関しては、少しずつ見直せているように感じます。

会社員時代は安定した収入があったので、自分でも気がつかないうちにお金をどんどん使ってしまう癖がついていたんですよね。

あまり大きな買い物はしない人間なので、それでも大丈夫だったのですが…

会社をやめて、フリーランスになって、収入が少なくなったことで、自分がいかにお金をジャンジャン使っているのかに気がつきました。

毎日のように外食をして、本を買って、電車に乗って…

収入がなくなったことで「本当に外食じゃなきゃダメかな?」「これ本当に必要かな?」「本当にこんなに良いものじゃないとダメかな?」と考えるようになりました。

そのことで少しずつお金の使い方が改善しています。

おうちでのお昼ご飯も楽しめるようになりました。

おうちでご飯を食べたり、いつもより安いものを買ったりしても、十分楽しい暮らしを送れるんだな」ということに気がつけて、生活への安心感も高まっています。

おわりに

以上、2025年2月の「やりたいことリスト100」を振り返りました♪

やっぱり、きちんとリストにしたことで、どんなことが叶ったのか自分がこの半年で何をしてきたのかに気がつけて、モチベーションにつながりますね。

しっかりと言葉にしてリストを書いたからこと、叶ったこともたくさんあるなと感じています。

あとは、振り返る中で「やりたいこと、結構変わっているな」とも感じました。

自分自身が前に進んでいる証拠なのかもしれません☺️

「最新の私」での「やりたいことリスト100」をあらためて作りたいなと思っているので、楽しみにしていただけたらうれしいです🌸

お読みいただき、ありがとうございました♪