
寒くなってきたので、少し前にリビングを夏バージョンから冬バージョンへ模様替えしました。
▼ Instagram(@miku_minimal)にリールをアップしています!
BEFORE:夏のリビング
模様替え前の、夏(2025年)のリビングはこんな感じ。

手前にローテーブルを置いて、食事&作業スペースに。
奥にはニトリで買った超もちもちなラグを敷いて、ごろごろスペースにしていました。

超もちもちなラグは、ニトリの30mmウレタン使用綿入り 洗えるラグ(g 185X240 CY07) 。
▼ ニトリ 30mmウレタン使用綿入り 洗えるラグ(g 185X240 CY07)
30mmのウレタン入りで、ラグというよりはちょっとしたマットレスのような感じ。

ラグに対するイメージがガラリと変わりました。
このラグの上には寝転がっても全然痛くないので、とても快適です。
AFTER:冬のリビング
冬はこたつ布団を出すので、レイアウトを変えます。
昨冬(2024年〜2025年)のレイアウトはこんな感じでした。

この頃はまだもちもちラグをリビングに導入しておらず、別のラグの上にこたつを置いていました。
でも、このラグはこたつ敷布団対応ではなかったのか、こたつの下になっている部分がだいぶ傷んでしまって。手放しました。
夏のレイアウトの「ごろごろスペース」が気に入っていたので、冬も同じレイアウトにしたかったですが、こたつを床の上で直接使うわけにもいかず…

こたつの下用にもう一枚ラグを買って敷くことも考えました。
でも、新しくもう一枚買うのはお金もかかりますし、場所もかなりとるので、一旦はやめることに。
ごろごろスペースはなくなってしまいますが、もちもちラグの上にこたつを置くことにしました。(ニトリの店員さんに聞いてみたら、こたつ敷布団としてもOKとのことで!)
今冬(2025年〜2026年)のリビングはこちら。

夏にあったごろごろスペースはなくなってしまいましたが…ラグがもちもちなので、昨冬よりも快適です☺️(ちなみにこのこたつ、昨冬にヒーターが壊れて暖まらなくなってしまい…ヒーターユニットを新しくしました!詳しくはこちらの記事で書いています。)
ただやっぱり、ごろごろスペースも恋しいですね…
ラグのことやレイアウトのこと、もう少し模索が続きそうです。
あとは、こたつ机の上でパソコン作業をしているのですが、ローテーブルなので長時間作業していると体勢がキツくなります。
机・椅子のリビングも憧れます…
どれも高いお買い物なので、なかなか変えられずにいますが、リビングは長い時間を過ごす場所。
より快適な形を考えていきたいです…!
おわりに
以上、夏から冬へのリビングの模様替えについてでした。
お読みいただきありがとうございました☺️

