こたつは持っていますか?
私は末端冷え性なので、足元をダイレクトに温められるこたつは、手放せない存在。

そんな中、真冬にこたつが突然寿命を迎え、絶望しました。
でも、ヒーターユニットの交換で、なんとその日中にこたつが復活したんです。
この記事では、こたつがその日中に復活した件について書きたいと思います。
私にとってこたつは必須アイテム
末端冷え性の私にとって、こたつは手放せない存在です。
足元をダイレクトに温められるので、エアコン以上に体が一番温まります。
パソコン用のデスクセットもあるのですが、エアコン下では十分に手足が温まらないので、結局こたつでパソコン作業をしているほどです。
突然こたつが寿命を迎えた
そんなこたつに頼りきりな日々の中で、突然こたつが寿命を迎えました。
もともと、夫が一人暮らしの頃から使っていたものなので、かなり古かったんですよね。
それでも問題なく動いていたのですが、突然、電源を入れても、うんともすんとも言わなくなってしまったんです。
こたつなしの生活は考えられないので、「すぐにこたつを買い替えなければ…」と思いました。
でも、通販で頼んだとしてもその日中には届かないですよね。
それに、こたつはリビングの雰囲気に大きな影響を与えるので、実際に店舗で見たいし、条件なども含めて時間をかけて選びたいなと思いました。
でもやっぱりこたつなし生活は無理ですし…
ヒーターユニットを交換できることを知った
どうしようかと調べていたら、突破口が見つかりました。
こたつの「ヒーターユニット」というものが販売されていて、交換できることを知ったんです。
それまで、こたつは、「こたつ机とヒーターが一体になっているもの」だと思い込んでいたんですよね。
だから、こたつが壊れたら、こたつを丸ごと買い替える必要があると思っていました。
なので、「ヒーターユニット」というものが普通に売られていて、交換できることに、すごく驚きました。
ヒーターユニットを交換できるとなれば、今のこたつ机を活かせるし、費用も抑えられますね。
それに、店舗で買えれば、その日中にこたつを復活できます。
早速、家電量販店やホームセンターを探しにいきました。
ただ、2月になってこたつの販売が終わっている店舗が多く、なかなか見つけられません。
それでも、今日中に「こたつに入りたい!」と思って探していたら、ヨドバシカメラに残っていました!
購入したこたつヒーターユニット
購入したこたつヒーターユニットはこちらです。

山善 取替用こたつヒーター600W YHF-HD605Eです。
▼ 山善 取替用こたつヒーター600W YHF-HD605E
ハロゲンヒータータイプで、ECO機能や速暖モード、5時間OFFタイマーなどがあるものです。
中身はこんな感じ。

ICリモコンなのも嬉しいです。
このリモコンで、温度の調整やモードの切り替えが可能です。

値段は9000円台。
ヒーターユニットの中では少し高めでしたが、機能が充実しているのが嬉しいので購入しました。
それに、こたつを丸ごと買い替えた場合は、私が目星をつけたもので、こたつ机とこたつ布団を合わせて、3万円は超えそうだったんですよね。
それが、9000円台で済むので、とても節約ができました。
早速ヒーターユニットを交換して、こたつ復旧
おうちに帰って、さっそくヒーターユニットを交換しました。
木枠にネジ4箇所でヒーターユニットが固定されているだけだったので、想像以上に簡単に外すことができました。


この木枠に、新しいヒーターユニットを取り付けました。

木枠やネジ穴間隔も規格があるようで、新しいヒーターユニットも問題なく取り付けることができました。

そして、こたつ布団と天板を元通りにセットしてスイッチオン!
無事電源が入り暖かくなりました。

まさかその日中にまたこたつに入れるとは思っていなかったので、とても嬉しかったです。
まとめ
いかがでしたか。
壊れたこたつが、ヒーターユニットの交換でその日中に復旧した件についてお話ししました。
私の場合は動かなくなっただけでしたが、古くなったこたつを使い続けるのは危険ですよね。
もし、こたつの寿命が気になっていれば、ぜひヒーターユニットの交換を検討してみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
▼ 山善 取替用こたつヒーター600W YHF-HD605E