
新しいエコバッグを買いました!
これまで使っていたエコバッグ
新しいエコバッグのことをご紹介する前に、これまで使っていたエコバッグについて少し。
Danke レジスターバッグ S
ここ半年間は、DankeレジスターバッグSというエコバッグを愛用していました。(→DankeレジスターバッグSについての記事はこちら)

▼ DankeレジスターバッグS
名刺入れのように薄くてコンパクトな形がとても気に入っていました。

持ち手が短いので、ひじを伸ばして持ってもバッグが床につかないのもよかったです。

▼ 持ち手の部分の汚れが目立ってきたので手放しました。

NANOBAG MINI
DankeレジスターバッグSの前には、NANOBAG MINIという、現NANOPLUSシリーズの前身シリーズのエコバッグを愛用していました。(→NANOBAG MINIについての記事はこちら)
畳んだ状態が、これまでのエコバッグに対する常識がガラリと変わるほどコンパクト。

そして何より、収納のしやすさが楽で気に入っていました。バッグにくっついた小さな袋に、くしゃくしゃに詰め込むだけで良いんですよね。それが本当に楽でした。

▼ NANOPLUS(NANOBAGシリーズが新しくなったもの)
過去2代の良さを集めたエコバッグを見つけた!
収納が楽なNANOBAGに戻ろうか、畳んだ状態が薄くて持ち手が短いので持ちやすいDankeレジスターバッグSをリピートしようか、などあれこれ迷っていたら…
2つのエコバッグの、欲しいところを集めたようなエコバッグを見つけました😳
NANOPLUS POCKET。NANOPLUSシリーズの、“薄さ”を追求した新シリーズのようです。

▼ NANOPLUS POCKET
“薄さ”が追求されているので、NANOPLUSシリーズの通常のエコバッグに比べて、畳んだ状態が薄いです。
▼ こんな感じ


薄いと、ポケットやバッグ内の隙間などに収納しやすいので、何かと便利でうれしいです☺️
そして、持ち手が短いタイプなので、肩にはかけられませんが、肘を伸ばして手で持っても地面につかないのでとても楽。低身長の私には、とてもうれしいポイントです。

そして、NANOPLUSシリーズなので、収納のしやすさも引き継いでいます♪

バッグにくっついている小さな袋に、くしゃくしゃに詰め込んでも大丈夫なのが、とても楽です。

- 畳んだ状態が薄い
- 持ち手が短くて地面に付かない
- 収納が楽
過去2代のエコバッグの、欲しい機能を集めたエコバッグに出会えました✨
おわりに
ミニマリストが新しいエコバッグに選んだ「NANOPLUS POCKET」をご紹介しました。
コンパクトで便利なエコバッグを探していれば、ぜひ試してみてください🌸
お読みいただき、ありがとうございました☺️
▼ NANOPLUS POCKET
▼ DankeレジスターバッグS
▼ NANOPLUS(NANOBAGシリーズが新しくなったもの)

