ミニマリストの3泊4日国内旅行の持ち物【2025年秋】

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
PVアクセスランキング にほんブログ村

ミニマリストの3泊4日国内旅行の持ち物をご紹介します。

ミニマリスト3泊4日国内旅行の持ち物

3泊4日国内旅行の持ち物はこんな感じ。

詳しくご紹介していきます。

衣類

衣類は、naheトラベルパッキングバッグに。(→naheトラベルパッキングバッグについての記事はこちら

▼ naheトラベルパッキングバッグ

S/M/Lの3サイズセットを持っていて、中身に合わせてサイズを使い分け。今回は、MとLの2つに詰めました。

こんな感じ。

Lサイズには、服やタイツ(→Tabioの綿タイツを愛用。こちらの記事で詳しく書いています!)、靴下など、昼間に着るものをメインで。(→4日間のコーデについてはこちらの記事で詳しく書きました!

Mサイズには、下着類など、夜の着替えで着るものをメインで。

naheのトラベルパッキングバッグに衣類を詰めるようになってから、スーツケースの中身がとてもすっきりして使いやすくなりました。

スーツケースの中で衣類がぐちゃぐちゃになることがないので、とてもいいです☺️

美容グッズ&ヘアアイロン

旅の美容グッズは、無印良品のEVA吊るせるケースに詰めます。(→EVA吊るせるケースについての記事はこちら

かなり容量があるので、細々した美容グッズが一つにまとまって便利です♪

何より、吊るせるのがとても便利。ホテルなどで洗面スペースが狭くても、タオルバーにケースを吊るして、落ち着いて朝の準備ができます。

中身はこんな感じ。

メイクグッズやスキンケアグッズ、ヘアセットグッズなど、全部ここにまとめています。

ちなみに、ミニ洗顔とミニメイク落としは今回はじめて使うもの。マツキヨのプライベートブランドのものを試してみました。

MK マイルドメイク落としジェル ミニ

MK マイルド洗顔フォーム ミニ

メイク落としと洗顔でデザインがお揃いなのがかわいいし、形が同じなので、収納も楽です。

とてもリーズナブルだったのですが、しっかり洗えている感覚があって気に入りました🧴

ヘアアイロンはこちら。

ずっとSALONIAのヘアアイロンを愛用しています。ショートヘアなので巻くのは前髪だけなのですが、旅先でもちゃんと前髪を巻いて気分を上げたいので持参します☺️

▼ SALONIAストレートアイロン

コンパクトで耐熱ケースもついています。

ちなみに海外対応。今回は国内ですが、以前の海外旅行のときに変圧器なしで使えたのもとても便利でした。

アイマスク・マスク

アイマスクとマスクも持参しました。

アイマスクは、めぐリズム。普段から寝る前にほとんど毎日愛用しています。

パソコンにスマホに目を酷使しているので、疲れが取れる感じがしてお気に入りです。

▼ めぐリズム

インフルエンザが流行っているので、感染対策でマスクも持参しました。

マスクはマツキヨのマスクをもうだいぶ愛用中。3色あるので気分によって色を変えられて楽しいし、マスクの息苦しさを感じにくいので気に入っています。

matsukiyo3Dスマートマスク 30枚

折り畳み傘・吸水傘ケース

雨マークもあったので、折り畳み傘と吸水傘ケースも持参しました。

折り畳み傘は、晴雨兼用のWPC.IZA COMPACT。(→WPC.IZA COMPACTについての記事はこちら

吸水傘ケースは、外出先で濡れた折り畳み傘をそのまま入れられるので、とても便利です。濡れた傘でカバンや服が濡れてしまうことがありません。

充電器

iPhoneの充電器も忘れずに持参します。

前回の旅行では、モバイルバッテリーも持参しましたが、今回の旅行ではモバイルバッテリーは持って行きませんでした。

▼ 前回の旅行ではこんな感じでモバイルバッテリーを持参

iPhoneを新しくしたので、充電の持ちがかなり良くなったんですよね。(→iPhoneを新しくした話はこちらの記事で詳しく書きました!

昼間たくさん写真を撮りましたが、夜になってもたっぷり充電が残っていました♪

持ち歩きバッグ

最後に持ち歩きバッグ。

ユニクロのラウンドミニショルダーバッグに、身の回りのものを入れて持ち歩きます。

中身は普段と同じ。YouTubeや過去の記事でまとめたのでぜひご覧ください!

ミニマリストのバッグの中身

▼ ブログ記事はこちら

ミニマリストのバッグの中身【2025年10月版/動画あり】

おわりに

以上、ミニマリストの3泊4日旅行の持ち物をご紹介しました。

旅行の便利グッズや過去の旅行のパッキンング記事もたくさん書いているので、ぜひご覧ください🌸

お読みいただき、ありがとうございました☺️