最近、開業届を提出してフリーランスになりました。
でも、2024年8月まで4年間会社勤めをしてきて、毎日基本オフィスカジュアルだったんですね。
会社をやめて、生活スタイルが変わったことで、必要な服装も変わりました。
オフィスカジュアルである必要は無くなって、服装に悩んでいます。
「ビュッフェに着ていけるか」を服選びの基準にしてみたのですが、普段はもっとカジュアルな服装で良いかもと思い始めています。
「ビュッフェに着ていけるか」という服選びの基準については、以下の記事で書きました。
最近は、
普段は基本スポーティでカジュアル目な服装。何かあるときだけおしゃれ目な服装。
そんなふうに、「どう過ごす日か」によって服装にメリハリをつけるのもありかもと思いはじめたんですね。
オフィスカジュアルばかり着ていてすっかり忘れていたのですが、私はスポーティな服装やカジュアルな服装の方が似合うんですよね。
それに、カジュアルな服装の方が、動きやすかったり、楽だったりするので、気に入っています。
大学生の頃は、基本的にいつもジャージで、何かあるときだけ私服でおしゃれをしていました。
基本ジャージなので、私服を着たときに「おしゃれ」と印象付けられるし、自分自身の気持ちの切り替えもしやすかったです。
今の生活でも、そんなスタイルで良いかもしれないと思いました。
「普段のカジュアルな服装」では、こんな服を着たい!
普段のカジュアルコーデで着たい服をまとめました。
まずはボトムス。
1本目は、以前アウトレットで買ったプーマのジャージが気に入っています。

風をブロックするし、撥水素材。
年中履きやすいボトムスです。
それにワイドなシルエットがかわいいです。
2本目は、先日Discoatで買いました。

こちらは、別の記事で詳しく書きますね!
次にトップス。
グローバルワークの白トレーナーとユニクロのオレンジニットが、カジュアルボトムスとの相性が良さそうです。
▼ グローバルワーク白トレーナー

会社員時代のドイツ出張でも大活躍しました!
▼ ユニクロのオレンジニット

正式名称は、スムースコットンクルーネックセーター(オレンジ)です。
以下の記事で詳しくご紹介しました!
どちらも軽くて動きやすいのでカジュアルな服装にぴったりです。
次にバッグ。
バッグは、ユニクロのラウンドミニショルダーバッグが、斜めがけでスポーティな格好に一番似合うなと感じています。

以下の記事で詳しくご紹介しました!
おわりに
オフィスカジュアルの日々で忘れていた、カジュアルスタイルを復活させたいと思います。
普段はスポーティでカジュアルな格好、デートやおでかけではおしゃれ。
メリハリをつけておしゃれを楽しみたいです。