外出先で指輪やネックレスなどのアクセサリーを取り外したとき、収納に困ることがありませんか。

最近はじめたパートで、仕事中は指輪を外さなければならないのですが、そのときの指輪の収納に悩んでいました。
巾着袋は指輪に対して大きすぎるし、そのままバッグに入れるのは無くなりそうなので不安。
そこで見つけたのが、ダイソーの「アクセサリー収納袋」です。
ダイソーの「アクセサリー収納袋」
ダイソーの「アクセサリー収納袋」はこちら。


サイズは、
- 横4cm×縦6cm(10枚入り)
- 横6cm×縦8cm(8枚入り)
- 横8cm×縦12cm(6枚入り)
の3種類。
私は指輪を入れたかったので、一番小さい横4cm×縦6cm(10枚入り)を買いました。
コンパクトさがいい!
ダイソーの「アクセサリー収納袋」、一番小さいサイズは本当にコンパクトで、手のひらの上に乗るサイズ感。

このサイズが、とてもうれしいです。
アクセサリーケースをしばらくいろいろ探していたのですが、どうしても場所をとってしまうものが多かったんですよね。
指輪だけでなくネックレスやイヤリングなども一緒に入れられるものが多かったんです。私はアクセサリーをつけることは少ないので、指輪だけを入れるものを探していて。
ダイソーのアクセサリー収納袋を見て、「まさにこんなのを探していた!!」と思いました。
指輪を入れるとこんな感じ。



本当に「指輪のためのケース」という感じで、無駄のないサイズ感が最高です。
コンパクトで薄くて本当にピッタリ。
生地がしっかりしていて安心
生地がしっかりしているのもうれしいポイントです。
ダイソーの「アクセサリー収納袋」は、通常のチャック袋より生地がしっかりしていました。
通常のチャック袋だと、手で持つとふちゃっとなってしまいますよね。

でもダイソーの「アクセサリー収納袋」は手で持ってもピンとしています。

▼ 横から違いを見るとこんな感じです

写真で伝えるのが難しいですが、少し生地感が違うのが伝わるでしょうか。
ダイソーの「アクセサリー収納袋」は生地がしっかりしているので、大切な指輪も安心して収納できます。
中身の取り出しもスムーズだった♪
袋が小さいので中身を出しにくくないか少し心配していましたが、全然問題ありませんでした。
▼ こんな感じで膨らませて

▼ 傾ければスーっと出てきます

小さすぎてバッグの中で迷子になるかも…
一点少し心配なのは、収納袋自体が薄くてコンパクトな分、カバンの中で迷子になりやすいかもしれないことです。

カバンのポケットに入れるなど、少し工夫が必要かもしれません。
これはしばらく使ってみて様子を見たいなと思っています。
それでもやっぱりコンパクトさが最高、ミニマリストとしてもとてもうれしいグッズです。
指輪以外にも活用したい!
指輪以外のアクセサリーにも活用したいです。
通常のネックレスは、一番小さいサイズにも入りました♪

一枚一枚がコンパクトなので、アクセサリーを仕分けして持ち運ぶのにも便利そうです。

あとは、結婚式お呼ばれのときなどで到着先でアクセサリーを取り付けるときにも、アクセサリーの持ち運び方法に悩んでいたんですよね。
これまではそれぞれのアクセサリーを買ったときの不織布の袋に入れて持ち運んでいましたが、少し古くなってしまっていたので、アクセサリー収納袋を活用したいです。
▼この辺りの結婚式お呼ばれ用アクセサリー類を、アクセサリー収納袋で仕分けしてスマートに持ち運びしたい

お呼ばれ用のアクセサリー類は、もう少し大きなサイズの袋が良さそうですね♪
おわりに
いかがでしたか。
外出先での指輪収納にぴったりだった、ダイソーの「アクセサリー収納袋」をご紹介しました。
アクセサリーを持ち運ぶ機会が多かったり、外出先で一時的にアクセサリーを外すことがあったりすれば、ぜひ試してみてくださいね♪
お読みいただき、ありがとうございました☺️
▼ ダイソー アクセサリー収納袋3種類
ダイソー アクセサリー収納袋(10枚) 横4cm×縦6cm


▼ダイソーネットストア
