「夫の健康も私が管理してあげなきゃ」を手放しました。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
241117_夫の健康 手放すヒント

こんにちは。みくくくろぐのみくです。

「夫の健康も私が管理してあげなきゃ」

という気持ちを、手放すことにしました。

結婚すると「私が管理しなきゃ」という気持ちが生まれた

結婚すると、恋人のときと違って、

「私が管理してあげなきゃ」

という気持ちが生まれませんか?

私は、ついつい思ってしまいます。

自分との関係が深くなるので、放って置けない気持ちになるんですよね。

自分ごとのように考えてしまいます。

夫には長生きして欲しいので…

私の夫は、若干血圧が高いです。

それで、ついつい、

  • 「唐揚げは週一しか食べちゃだめ」
  • 「ラーメン食べちゃダメ」
  • 「ランニングして」
  • 「お菓子食べ過ぎ」

などと、あれこれ注意していました。

コントロールしようとしてしまっていたんですね。

夫婦でも他人。コントロールはできない。

でも、私がいくら注意しても、実際なかなか守ってくれません。

それで、私はすごくストレスに感じます。

他人を無理にコントロールしようとすると、すごく疲れますよね。

注意される夫も、最初のうちは聞いてくれていましたが、あまりにもあれこれ言われるので最近不満げでした。

言い合いをすることも増えました。

距離が近いからこそ、自分ごとのように感じてしまって、相手の健康まで管理しようとしていたんです。

でも、いくら夫婦でも他人は他人。

他人のコントロールはできません。

それに、他人からコントロールされるのって、すごく嫌ですよね。

無意識のうちに、夫のことをコントロールしようとしてしまっていたことを、反省しました。

お互い大人。自分のことは自分で管理する。

それで、「夫の健康も私が管理してあげなきゃ」という気持ちを、手放すことにしました。

お互い大人だし、健康管理は夫自身にお任せします。

「私が管理してあげなきゃ」という気持ちを手放すと、すごく楽になれました。

私が夫にあれこれ注意したり、守ってくれないことにストレスを感じたりしていたのは、「夫に健康でいて欲しい」以上に、「夫の健康は私が管理しなきゃ」と感じてしまっていたからみたいです。

夫の健康ばかり気にしていないで、まずは自分の健康を気にします。

そして、私が自分を大切にしていれば、夫にもそれが伝わるんじゃないかなと思います。

夫にも、自分自身で、自分の健康を気にして欲しいですね。

みなさんも、「私がしてあげなきゃ」と、人の分まで背負ってしまっていることってありませんか。

手放してみると、少し気持ちが楽になるかもしれません。

ぜひ見直してみてくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました