2024年8月末に会社をやめ、9月にブログとインスタを開設。
ブログは最近「毎日1ブログ投稿」を自分への宿題にして、少しずつ書く習慣がついてきました。
ブログの習慣化の話は、以下の記事をご覧ください!
一方、インスタがなかなか習慣化できず。
フォロワー数も全然伸びないので、やる気もなかなか続きません。
そこでこの記事では、改めて私のインスタ運用に関して、あれこれ考えてみました。
▼ インスタはこちら
私がインスタをやる意味を改めて考えてみる
そもそも私がインスタを始めたのは、ブログをたくさん読んで欲しいからでした。
でも、運用しているうちに迷走して、方向性がわからなくなっていました。
「ブログをたくさん読んでもらいたい」ためのインスタ運用。
これを忘れないようにしたいです。
だから、インスタでは、私のブログの世界観を発信したいなと思います。
そして、私の発信する世界観に興味を持って、そこからブログも読んでもらえるようになりたいです。
ブログの世界観を、インスタでわかりやすく発信する
投稿制作に関するあれこれ
私はリールを作るのがとても苦手だと感じています。
もともと写真は結構撮るのですが、動画を撮る習慣がないんですよね。

リールを作るのが、とても難しいです。
でもやっぱり、今はフィードよりリールの方が圧倒的に見てもらえるんですよね。
リールをもっと上手に作れるようになりたいです。
動画編集はいろんな方法を試しましたが、「VLLO」が使いやすかったです。
MacでVLLOを使えるので、大きい画面で作業ができて便利です。
キャプションは、白背景に黒文字が見やすいなと感じています。
リールでは、テンポの良さが大事ですよね。編集で意識します。
また、カバーは、Canvaで別で作りたいです。
カバーで、雰囲気(トンマナ)の統一を意識したいと思います。
- 動画編集はVLLO
- キャプションは白背景に黒文字
- テンポの良さを意識する
- カバーはCanvaで作る
- カバーの雰囲気統一に力を入れる
リールを上手に作れるようになりたい!!
インスタも習慣化したい
ブログは、「毎日1ブログ投稿」を自分への宿題にしたことで、書く習慣がついてきました。
でも、インスタは全然習慣化できていません。
「リールが上手に作れない」と悩んでいるくせに、リールを全然作っていないんですよね。
数本しか作っていないのに、それで全然フォロワーが増えずにやる気を失っていたんです。
まずは慣れることが大事ですよね。
数をこなすことで、少しずつコツもつかめるはずです。
反応を気にしすぎず、リール投稿を習慣化したいです。
ブログのように、「毎日1リール投稿」を自分への宿題にしてみるのもありですね。
ブログもリールも毎日ができるか、ちょっと不安ですが…
ストックやテンプレ化を活用して、どちらも習慣化できるように工夫したいです。
YouTubeにも挑戦したいと思っているのですが、まずはブログとインスタに集中してみようかなと思います。

一気にやろうとすると、キャパオーバーになってしまいそうなので…
まずはリールを習慣化してみて、リール制作のコツが掴めてきたら、YouTubeにも挑戦したいです。
リール投稿も、ブログ同様に習慣化する
【2025/3/4追記】今ある素材でリールを作ろうとするのをやめる
2/25にこの記事を書いてから、少しずつリールを作る習慣ができてきました。
その中でふと思ったことを追記します。
それは、
すでにある素材でリールを作ろうとするから、うまくいかないのかもしれないな
ということです。
新しく動画を撮るのが面倒なので、ブログ用などですでに撮った写真を使って、なんとかリールを作ろうとしていたんですよね。
リール用に撮ったものではない素材を組み合わせて、編集でなんとかそれっぽくしようとしていたんです。
でも、リール用に撮ったものではないので、そもそも横向きだったり、静止画だったりするので、いくら編集を頑張っても、なんだか安っぽくなってしまいます。
プロなら上手に編集できるかもしれませんが、そもそも私は初心者ですし…
そのくせ編集でなんとかしようとしていたんですね。
なので、すでにある素材でリールを作ろう、と考えるのはやめることにしました。
まずはリールのテーマを決めたら、使えそうな縦向き動画素材をたくさん撮ることから始めます。
2秒程度のカットをたくさんと撮ります。
すでにある素材を使うより、もちろん撮影の手間は増えますが、その分編集は圧倒的に楽になります。
編集でなんとかするより、そもそも素材が良いほうが、編集も楽ですし、出来上がりも良いですね。
インスタを続けるためのマインド
最後に、続けるためのマインド。
やっぱり、ついつい反応を気にしすぎてしまうんですよね。
せっかく頑張ってリールを作って、全然反応がないと、やっぱり落ち込んでしまいます。
でも、反応を気にするのはもうやめたいです。
まずは、自分自身が投稿を楽しむことを大切にしようと思います。
「自分の生活の記録」ととらえると、楽しみやすそうです。
後から自分で見たときに、楽しめるようなリールを意識したいと思います。
反応を気にせず、まずは自分自身が楽しむことを大切にしたい。
まとめ
いかがでしたか。
インスタ運用に関して、あれこれ考えてみました。
焦らず、少しずつ、成長していけるようにこれからも頑張ります💪
未熟ですが、今後とも応援していただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
▼ インスタはこちら