朝の準備は、とにかく手軽さを重視。
朝から手の込んだヘアセットは、どうしても面倒になってしまい続かないからです。
でも、綺麗で清潔感のある髪型でいたいとも思っています。
この記事では、そんな欲張りな私の、朝のシンプルヘアセットをご紹介します。
Step1:リーゼうるおいミントシャワーで寝癖直し
まずは、寝癖直しをします。
寝癖直しに愛用しているのは、「リーゼうるおいミントシャワー」。

旅行時に持ち歩くために普段からミニタイプを使っています▼
ミニタイプだと、無印良品のTPUクリアケースにもすっぽり入ります▼

ちなみに、無印良品のTPUクリアケースはこちらです▼
水をはじくので、旅行時に便利です。
リーゼのうるおいミントシャワーですが、おうち用にスプレータイプもあります▼
スプレータイプの方が容量が大きくて詰め替えの回数が少なくて済むので、持ち運ばない場合はスプレータイプが便利かもしれません。
詰め替え用はこちらです▼
リーゼのうるおいミントシャワー、寝癖リセット力がすごいです。
ただの水スプレーを使っていた頃には直り切らなかった強力な寝癖も、リーゼのうるおいミントシャワーだと簡単に直るようになったんです。
それに、髪全体を濡らすのより圧倒的に楽で時短になるので、気に入ってリピートしています。
寝癖を直したら、ドライヤーで乾かして整えます。
髪全体を完全に濡らすのと違い、スプレーで濡らした程度なので、すぐに乾きます。
うるおいミントシャワーのおかげで、かなり時短になりました。
Step2:SALONIA ストレートヘアアイロンで前髪を巻く
寝癖直しをしたら、ストレートアイロンで前髪を巻きます。
愛用しているのは、SALONIAのストレートアイロン。

商品はこちらです▼
コンパクトですし、耐熱ケースもあるので、旅行時にも便利です▼

SALONIAのストレートヘアアイロン、海外対応なので、海外でも変圧器なしで使用可能です。
海外対応ではないヘアアイロンの場合、「変圧器」が必要で、荷物も増えますよね。
嬉しいポイントです。
Step3:プリュスオー ポイントリペア スーパーハードで、アホ毛と前髪を整える
最後に、ヘアポイントブラシで、アホ毛と前髪を整えます。
愛用しているヘアポイントブラシは、「プリュスオー ポイントリペア スーパーハード」。

商品はこちらです▼
以下のブラシ部分で、アホ毛や前髪をなでるイメージです。

以前はヘアオイルでアホ毛を抑えていたのですが、生え際までヘアオイルをつけると、ぺっちゃり感が出てしまっていました。
ポイントブラシだと、髪のふんわり感を保ちつつ、アホ毛を抑えられるので、とても気に入っています。
前髪のキープ力もアップしました。
手が汚れないですし、持ち運びに便利な点も嬉しいポイントです。
まとめ
いかがでしたか。
工程数が少ないのに、きれいにセットできるので、とても気に入っています。
もしヘアセットを面倒に感じていたら、参考にしてみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
2025.2.1
最近、ヘアオイルを使い始めました。
一度ヘアオイルをやめた理由と再開した理由、採用しているヘアオイルについては、以下の記事で詳しくご紹介しています。