少ない服で着回す!ミニマリストの5泊6日整理収納&観光旅コーデ【2025年春】

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
PVアクセスランキング にほんブログ村

5泊6日で、夫の実家に「整理収納&観光旅」に行ってきました。

  • 前半の3日間は、夫の実家の整理収納サポート(整理収納アドバイザーとして)
  • 後半の3日間は、みんなで観光

です。

5泊6日と長めですが、ミニマリストなので、荷物はなるべく最低限にしたくて。

少ない服で着回すコーデを意識しました。

この記事では、私の5泊6日整理収納&観光旅の服装をご紹介します。

みく
みく

6日間の気温は、最高気温は20度代前半最低気温は10度代半ば〜後半でした。

スポンサーリンク

アウターは2枚

アウターは2枚。

できれば1枚にしたかったのですが、朝夜や日によって寒暖差がある時期で。

気温によって調整するために、2枚にしました。

1枚目は、ユニクロで一昨年(2023年)に買った、リサイクルハイブリッドダウンジャケットです。

▼ユニクロ リサイクルハイブリッドダウンジャケット

軽いのでとても気に入っています。

夜に出かけるときや、少し肌寒い日に、これを着ました。

リサイクルハイブリッドダウンジャケットの記事はこちら

2枚目は、グローバルワークで一昨年(2023年)に買った「お手入れらくらくクロップドシャツ」 です。

▼ グローバルワーク「お手入れらくらくクロップドシャツ」 

洗濯機で洗ってもシワになりにくいので、管理が楽です。

丈がショートなのも、可愛くてとても気に入っているので、一昨年買ってから、毎年大活躍しています。(今は同じものは販売していないようでした…)

シアーシャツほどは薄くないけど、比較的薄めの生地です。

春の気温が高めの日にちょうど良いので持参しました。

トップスは3枚

トップスは3枚。

6日間で3枚を着回しました。

気温によって変えられるように、暖かさが違うものを選びました。

▼1、5日目に着たトップス

グローバルワーク白トレーナー
グローバルワーク白トレーナー

▼3、4、6日目に着たトップス

ユニクロ白トップス
ユニクロ白Tシャツ

▼2日目に着たトップス

ユニクロ黒薄手ニット

今思うと、グローバルワークの白トレーナーと、ユニクロ黒薄手ニットは、暖かさが近いので、どちらか片方で良かったかもしれません…次への反省点です。

ボトムスは2本

ボトムスは2本。

1本目は、以前アウトレットで買った、プーマのジャージです。

動きやすさと裾がワイドで可愛いのとで気に入っています。

はじめの3日間の整理収納サポートと、最終日に履きました。

整理収納サポートでは、結構動くので、動きやすい服装が良いなと思ったからです。

飛行機内でも動きやすい服装の方が楽なので、帰る日もこれにしました。

2本目は、グローバルワークで昨年(2024年)買ったキャミワンピです。

グローバルワークキャミワンピ

後半の観光では、おしゃれな服装をしたいのでこれにしました。

伸びやすい素材なので、観光でたくさん歩く場合にも動きやすいです。

キャミワンピなので、お腹の締め付けがないのも、お気に入りポイント。

お昼ご飯やおやつを、お腹いっぱい食べても、苦しくありません(笑)

靴は1足

靴は1足。

昨年(2024年)のドイツ出張用に、ABCマートで買ったニューバランスのスニーカーです。

底が硬めなので、長時間歩いても疲れにくいと店員さんから教えていただいて選びました。

ニューバランススニーカー

旅は移動が多いのでたくさん歩きましたが、苦なく歩けました。

デザインがシンプルなので、どんな服にも合わせやすいのもうれしいです。

おわりに

5泊6日整理収納&観光旅の服装をご紹介しました。

枚数は少ないですが、どんな組み合わせもできる服ばかりなので、コーディネートを楽しめました。

それに、気温や用途ごとに選んでいるので、枚数が少なくても「こんな服が足りなかった… 」というのもありませんでした。

他にも、旅行コーデの記事を書いているのでぜひ♪

▼ 少ない服で着回す!ミニマリストの3泊6日ドイツ出張コーデ【2024年春】

▼ 少ない服で着回す!ミニマリストの1泊2日国内旅行コーデ【2025年春】

タイトルとURLをコピーしました