もともとは紅茶が苦手だったのですが、最近、ミルクティーを飲むようになりました。

この記事では、最近の私のミルクティーの楽しみ方をご紹介します。
紅茶は紅茶でも、いろんな種類がある
同じ「紅茶」でも、いろんな種類がありますよね。
私は、小さい頃に、結構香りが強めの紅茶を飲んで、それが苦手だったんです。
それで、紅茶を一括りにして、「紅茶は苦手だ」と思い込んでいました。
でも、たまたま夫がミルクティーを飲んでいて、それがあまりにも美味しそうだったので、少し飲ませてもらいました。
その紅茶は、私が持っていた紅茶のイメージと全然違う味。
あまり香りが強くなく、とてもシンプルで飲みやすい味だったんですよね。
ミルクともとても相性がいいみたいで、すごく美味しかったです。
そこではじめて、

紅茶は紅茶でも、私が好きな紅茶もあるんだ
と気がつきました。
紅茶嫌いだった私が、ハマっている紅茶
紅茶にもいろんな種類があると知ってからは、私が好きな紅茶を探すようになりました。
夫に聞いてみると、
Liptonのイエローラベルや日東紅茶のデイリークラブは、シンプルな味で好きなんじゃないかな
と教えてくれました。
どちらもミルクティーにして飲んでみたのですが、私の大好きな味で、とっても美味しかったです。


「香りが強い紅茶は苦手…」という方には、とってもおすすめです。
Liptonのイエローラベルはこちら▼
日東紅茶のデイリークラブはこちらです▼
夕食後のティータイムにミルクティーを楽しむ
私は毎晩、夕食後にティータイムをしています。
これまではカフェオレを楽しんでいたのですが、ミルクティーも仲間入りです。
その日の気分によって飲み分けています。
選択肢が増えて嬉しいです♪
まとめ
いかがでしたか。
まさか私が、こんなにミルクティーにハマるとは思ってもいませんでした。
「思い込み」を疑ってみると、選択肢が増えるかもしれませんね。
もし「〇〇は苦手」というものがあれば、本当にそうか一度見直してみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
夜のコーヒータイムについても記事もぜひご覧ください▼
また、ティータイムに愛用しているのは、「KEYUCA 耐熱ガラスティーカップ」。
以下の記事で詳しくご紹介しているので、こちらもぜひご覧ください▼