タイツ嫌いの私が、タイツ代わりに愛用するレギンス

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
ワードローブ
PVアクセスランキング にほんブログ村

寒い季節は分厚いタイツが欠かせませんね。

でも、分厚いタイツとなると、ニット素材のものも多くて…

ニット素材だとチクチクしたり、静電気でスカートが足にくっついたりするので、私は少し苦手でした。

そこで私がタイツの代わりに愛用しているのが、 Tabioのレギンス です。

この記事では、 私がタイツの代わりに愛用しているレギンス をご紹介します。

スポンサーリンク

Tabio 縫製リブレギンス9分丈

タイツ代わりに愛用しているレギンスは、 Tabioの「縫製リブレギンス9分丈」 です。

Tabioの縫製リブレギンス9分丈
Tabio 縫製リブレギンス9分丈

Tabio 縫製リブレギンス9分丈

分厚くて暖かい

まず、レギンスなので、しっかり分厚くて暖かいです。

綿なのでチクチクしない&静電気も起きない

素材は、

ほぼ綿なので、チクチク感は全くないですし、静電気でスカートにくっつくこともありません。

以前、タイツにスカートがくっついて悩んでいた時にいろいろ調べました。

プラスに帯電しやすい素材と、マイナスに帯電しやすい素材がこすれることで、静電気が起きるんですよね。

なので、スカートとタイツで、どちらも同じ性質に帯電しやすい素材を選べば良いんです。

(参考:https://guard.lion.co.jp/eleguard/coordinate/

でも、いちいちスカートとタイツの素材を確認して、それがプラスとマイナスどっちに帯電するか調べて…

というのは、ズボラな私には無理で。

綿や麻はそもそも帯電しにくいので、静電気も起きにくいと知りました。

それなら、綿のタイツを選ぼう!と決めました。

実際に履いてみても、やっぱり静電気は起きず。

スカートがタイツにくっつく問題から解放されました。

みく
みく

冬の悩みが一つ減りました♪

おしゃれ

そもそもレギンスは、脚部分を見せるおしゃれインナー。

(参考:https://cinderellabra.com/chakuatsu-leggings-column/hosei-shitagi/leggings-2/leggings-spats-difference/

デザインがとても気に入っています。

みく
みく

リブデザインがとても良いです。

Tabio 縫製リブレギンス9分丈
リブデザインが可愛い!
みく
みく

裾がほんのりひらっとしているのも、可愛くて気に入っています♪

Tabio 縫製リブレギンス9分丈を履いている様子
裾も可愛い!

足元がチラッと見えたときにも、可愛いので気分が上がります♪

足首までなのも嬉しい!

また、私にとっては、足首までなのも嬉しいポイント。

靴下のおしゃれを楽しめるんですよね。

また、おうちでは足先は裸足でスッキリしたい人間。

足先まであるタイプだと、タイツごと脱がないといけなくて寒いですが、足首までなので靴下だけ脱げば良いです。

春秋にも着られる!

また、分厚いと言っても、綿なので肌触りがさっぱり。

ニット素材だと春秋は暑くて着られませんが、これは春秋にも着られます。

まとめ

いかがでしたか。

私がタイツの代わりに愛用している、Tabioの「縫製リブレギンス9分丈」をご紹介しました。

値段は2000円台で少し高めですが、生地がしっかりしていて、長持ちすると感じています。

黒とベージュ(カシミア)を1枚ずつ買ってヘビロテしているのですが、全然くたびれていません。

タイツが苦手…という方は、ぜひ検討してみてくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Tabio 縫製リブレギンス9分丈

タイトルとURLをコピーしました