
寒い季節は分厚いタイツが欠かせませんが、分厚いタイツはニット素材のものも多くて…
ニット素材はチクチクしたり、静電気でスカートが足にくっついたりするので、私は少し苦手でした。
Tabio 縫製リブレギンス9分丈
そこで私がニットタイツの代わりに愛用しているのが、レギンス。 Tabioの「縫製リブレギンス9分丈」 です。

▼ Tabio 縫製リブレギンス9分丈
レギンスなので、分厚くて暖かい
Tabioの「縫製リブレギンス9分丈」、分厚いので、寒いときに履いてもちゃんと暖かいです。

綿なのでチクチクしない&静電気も起きない
Tabioの「縫製リブレギンス9分丈」、素材は、
- 綿 94%
- ポリウレタン 6%
ほぼ綿なので、チクチク感は全くないですし、静電気でスカートが足にくっつくこともありません。

以前、タイツにスカートがくっついて悩んでいたことがあって、そのときにいろいろ調べました。
プラスに帯電しやすい素材と、マイナスに帯電しやすい素材がこすれることで、静電気が起き、スカートとタイツがくっついてしまうそう。
なので、スカートとタイツで、どちらも同じ性質に帯電しやすい素材を選べば良いそうです。
(参考:https://guard.lion.co.jp/eleguard/coordinate/)
でも、毎回スカートとタイツの素材を確認して、それがプラスとマイナスどっちに帯電するか調べて…というのは、ズボラな私には厳しくて💦
綿や麻はそもそも帯電しにくいので、静電気も起きにくいと知り、「それなら、綿のタイツを選ぼう!」と決めました。
実際にほぼ綿でできたTabioのレギンスにスカートを履いてみると、確かに静電気は起きず。
スカートがタイツにくっつく問題から解放されました。

冬の悩みが一つ減りました♪
デザインもかわいくて好き☺️
そもそもレギンスは、脚部分を見せるおしゃれインナー。(参考:https://cinderellabra.com/chakuatsu-leggings-column/hosei-shitagi/leggings-2/leggings-spats-difference/)
デザインがとても気に入っています。
リブや裾のヒラヒラが可愛いです🌸



足元がチラッと見えたときにも、可愛いので気分が上がります♪
足首までなのも嬉しい!
レギンスなので、足先までではなくて、足首までなのも、うれしいポイント。

靴下のおしゃれ楽しめるからです♪


靴下選びについての記事も書いています!
また、おうちでは足先は裸足でスッキリしたい人間。
足先まであるタイプだと、タイツごと脱がなければならず寒いですが、足首までなので靴下だけ脱げば良いです。
春秋にも着られる!
また、分厚いと言っても、綿なので肌触りがさっぱり。
ニット素材だと春秋は暑くて着られませんが、これは春秋にも着られます。


まとめ
ニットタイツの代わりに愛用している、Tabioの「縫製リブレギンス9分丈」をご紹介しました。
値段は2000円台で少し高めですが、生地がしっかりしていて、長持ちすると感じています。
黒とベージュ(カシミア)を1枚ずつ買ってヘビロテしているのですが、全然くたびれていません。


ニットタイツが苦手ならぜひ🌸
お読みいただき、ありがとうございました☺️
▼ Tabio 縫製リブレギンス9分丈