ミニマリスト、旅行のコスメ&美容アイテムポーチは2つ

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
愛用品
PVアクセスランキング にほんブログ村

この記事では、ミニマリストである私の、旅行時のコスメ&美容アイテムポーチをご紹介します。

スポンサーリンク

①スクエアポーチ

一つ目のポーチはスクエアポーチ

スクエアポーチ(前面)
スクエアポーチ(前面)

スクエアポーチ

このポーチ、大容量で、さらにポケットが充実しているのが嬉しいです。

スクエアポーチの中身
ポケットが充実

ポケットが少ないと、持ち運び中に中身がぐちゃぐちゃになってしまいますよね。

中身を入れるとこんな感じです▼

スクエアポーチに美容グッズを入れた状態
中身を入れた様子

とてもたくさん入ります。

眉そりやアイブロウペンシルを、まっすぐ立てて入れられるのも嬉しいです。

また、背面にポケットがあるのも便利です。

スクエアポーチ(背面)
背面にポケットがある

私はここに、使い捨てフェイシャルタオルを数枚入れて使っています。

中身はこんな感じ▼

中身を取り出してポーチの横に並べた様子
スクエアポーチの中身

全部詰めて閉じても、余裕があります。

スクエアポーチを斜め横から見た状態
まだ余裕がある!

ポーチが自立するのも嬉しいです。

メイクをしているときに、ポーチが倒れるとイライラしますよね。

しっかり自立するので、落ち着いてメイクできます。

デザインがオシャレなのもお気に入りポイントです。

②無印良品 TPUクリアケース

二つ目のポーチは、無印良品 TPUクリアケース 約12×18.5×4cmマチ付です。

無印良品 TPUクリアケース
無印良品 TPUクリアケース

無印良品 TPUクリアケース

このポーチ、水をはじくのが嬉しいポイントです。

万が一中身がこぼれたとしても、バッグまで汚れてしまうのを防げます。

また、洗面所にも安心して持ち込めますね。

サイズ感もお気に入りです。

ボディークリームやヘアオイルがぴったり入ります。

TPUケースに中身を詰めた様子
ボディクリームがそのまま入る!

また、見た目以上に大容量で、大きめのボトル類がしっかり収まるので気に入っています。

中身はこんな感じ。

中身を出して横に並べた様子
TPUクリアケースの中身

まとめ

いかがでしたか。

旅行時のコスメ&美容アイテムポーチをご紹介しました。

どちらも大容量&高機能

この2つでケアアイテムをしっかり持ち運べるので、重宝しています。

みなさんもぜひ使ってみてくださいね!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました