【韓国旅行シリーズ①】人生初韓国旅行をした私が、当日までに準備したこと

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています
旅行
PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年3月初旬、人生初の韓国旅行をしました。

約5年前に韓国ドラマにハマってから、ず〜っと「韓国に行ってみたいな」と思っていたものの…

行ったことがないのでなかなか勇気が出ず、行けずにいました。

韓国旅行に慣れた友人に一緒に行かないか相談し、今回ついに韓国旅行が実現!!とても楽しかったです。

この記事では、人生初韓国旅行をした私が、当日までに準備したことをご紹介します。

スポンサーリンク

飛行機予約

旅行の日程が決まったら、まずは飛行機の予約。

友人に教えてもらい、トリップドットコムで予約しました。

Trip.com (トリップドットコム)

成田空港初ジンエアーを予約、海外旅行保険のオプションもつけておきました。

私が予約した便は、往復で3万円ちょっとでした。

事前にアプリにパスポート情報を入力しておくと、搭乗日前日にトリップドットコムが代理でチェックインしてくれたのが、とても楽でした。

航空券をApple Walletに追加はできなかったので、電子チケットを写真でダウンロード。

空港ではその写真のQRで問題なく入場できました。

みく
みく

行きのチケットは、念の為印刷もして持参しました。

宿予約

飛行機を予約したら、次に宿を予約しました。

Booking.com で、友人が予約してくれました。

韓国でどこを観光するかによりますが、私たちは明洞駅から歩いて10分程度のホテルを予約。

明洞は、日本人観光客がかなり多かったし、21:00や22:00まで開いているお店も多かったです。

女子2人でしたが、夜まで明るいので、怖くありませんでした。

私たちは今回安さを優先。1日1泊約2000円の激安ゲストハウスを見つけて宿泊しました。

とても安いので不安でしたが、思った以上に良かったです。

宿選びは大成功でした。

みく
みく

安くても、お風呂は共用ではなく個別の宿を選んだのが、正解だったのかもしれません。

eSIMを購入

現地での通信用には、友人おすすめの韓国eSIMを通販で購入しました。

韓国で3日間使えるeSIMです。

日本で事前にいくつか設定しておき、現地に着いたら設定で切り替えるだけで、とても簡単でした。

韓国でも、日本にいるのと変わらない感覚で通信ができました。

通信無制限なのもうれしいポイントです。

みく
みく

旅行中は何かと調べるので…

海外用ポケットWiFiと違い、持ち物が増えないのもうれしいポイントでした。

A’REX予約

そして、仁川空港からソウル駅までの移動手段として、A’REXという列車を友人が予約してくれました。

日本でいう、新幹線のようなイメージです。

私は韓国旅行が初だったので、こんなものがあるとは全く知りませんでした。

友人が教えてくれて良かったです。

約50分くらいで、指定席で快適に過ごすことができました。

荷物準備

荷物は、以前ドイツに行ったときの持参品を参考に準備しました。

自分で過去に書いた記事を見ながら、必要なものを選んで持参しました。

今回は長時間飛行ではないので、機内グッズは持参していません。

また、2日3日なので、洗濯グッズも持参しませんでした。

まとめ

いかがでしたか。

人生初韓国旅行をした私が、当日までに準備したことをご紹介しました。

もし、私と同じように初韓国旅行の予定があれば、少しでも参考になるとうれしいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました