前に、「ミニマリスト、バッグは2つだけ」というブログを書きました。
そのあと、最低限な荷物な日用の、小さいバッグを購入。
▼ 小さいバッグについてもブログで書きました!
しばらく、3つのバッグで過ごしていました。
そして最近、もう一つ、新しいバッグを買いました。
新しく買ったバッグ
新しく仲間入りしたのは、アウトレットで買った、アンダーアーマーのトートバッグ。

▼ こちらです
形はけっこう横長。上にはチャックがついています。
なるべく少ないバッグで過ごしたい私が、新しいバッグを買った理由を、リュックとの使い分けも交えながら書いていきますね。

出し入れが多い日は、トートバッグが活躍
リュックに比べて良いなと思った点は、中身のものが取り出しやすいことです。
リュックは縦長なので、下に入れたものはどうしても取り出しづらいんですよね。
横長のトートバッグだったら中身が重なりにくいので、上から取り出しやすいです。
出し入れが多い日には、横長のトートバッグが活躍しています。
肩にかけやすい&チャックで安心
アンダーアーマーのトートバッグで他にも魅力的なのが、
- 肩紐が長いところ
- チャックで上を閉じられるところ
です。
肩紐が長いので、肩にかけやすいです。

そして、上が開いているトートバッグだと、中身が飛び出しそうで少し心配なんですよね。
チャックで上を閉じられるので、とても安心感があります。

荷物が重い or 移動が多いときはリュックが便利
ただ、荷物が重いときは、トートバッグよりもリュックの方が、肩への負担が少ないと感じています。
長い時間荷物を持ち運ぶときにも、リュックの方が負担が小さくて楽ですね。
また、荷物を持ったまま動き回ったり歩き回ったりするときも、両手が自由になるリュックの方が良いなと感じています。
トートバッグとリュックの使いわけ まとめ
まとめると、
- 出し入れが多いときや荷物が少ないときはトートバッグ
- 荷物が重いときや荷物を持ったまま長時間動くときはリュック

こんな感じで使い分けていきたいです。
▼ 新しく買ったアンダーアーマーのトートバッグ